iPhoneでMatterport撮影!使い方やPro2カメラとの違い解説

       

実空間をリアルに再現できるMatterport。

撮影には、Matterport専用カメラを利用するのが一般的ですが、iPhoneやAndroidなどスマートフォンでも撮影できるのです。

ただしiPhoneで撮影する際には、通常のカメラでの撮影に比べると注意するべきポイントが多く、対策が必要です。

そこで本記事では、MatterportをiPhoneで撮影する際の手順や使い方、注意点を解説します。Matterportに接続できるほかのカメラとの違いも比較するので、ぜひ記事を参考にしてみてください。

Matterportに使用できるカメラ比較

iPhoneMatterport Pro2Matterport Pro3RICOH THETA  Z1Leica BLK360 G1
カメラのレベル初心者プロ級プロ級セミプロ級プロ級
屋外対応
撮影スピード
カメラ価格低価格中価格高価格低価格高価格
最適な撮影エリア狭い屋内空間すべての屋内空間広大な屋内や屋内外施設中規模の屋内空間屋内外(特に建設設計)
詳細ページサイトサイトサイトサイトサイト

Matterportに接続できる代表的なカメラは、上記の5つです。

iPhoneは、低価格で手に入れられ、撮影までのハードルは低いものの、カメラやデータの質は初心者レベルです。

撮影シーンや価格にあわせて最適なカメラを選びましょう。

iPhone用Matterportの使い方

iPhone用Matterportの使い方は、ほかのMatterport対応機種と異なる点が多数あります。

対応機種や、撮影に必要な機材、またiPhoneと接続することで撮影の効率を格段にあげられる「Matterport Axis」についても紹介します。

対応機種

Matterportと接続できるスマートフォンの機種は下記の通りです。(2023年1月時点)

iPhoneAndroidiPad
最適な機種
iPhone 14,
iPhone 14 Plus,
iPhone 13 Pro, iPhone 13 Pro Max
iPhone 12 Pro, iPhone 12 Pro Max
iPhone 13, iPhone 13 mini
iPhone 12, iPhone 12 mini
iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max


その他対応機種
iPhone XR, iPhone Xs, iPhone Xs Max
iPhone X
iPhone 8, iPhone 8 Plus
iPhone 7, iPhone 7 Plus
iPhone 6s, iPhone 6s Plus
iPhone SE (2nd gen)
最適な機種
Samsung,Google,LG ,Sony,Huawei

その他の対応機種
Xiaomi,OPPO,vivo,OnePlus,Motorola,realme,Mobicel,Tecno,Asus,Nokia,Lenovo
LIDAR技術搭載のiPad Pro (12.9または11インチ) モデル
RAM 3GB以上を搭載したiPad、iPad Air、iPad miniモデル

撮影機材

MatterportをiPhoneで撮影する際に、必要になる機材は下記の通りです。

  • iPhone
  • Matterportアプリ
  • Matterport専用クラウド

カメラの操作は基本的にすべてMatterportアプリで行うため、事前インストールしておく必要があります。

また撮影したデータから3Dモデルを生成し、データを活用するためには専用のクラウドにアップロードする必要があります。

クラウドの詳細は下記から確認できます。

iPhoneでMatterportを撮影する手順

iPhoneでMatterport撮影をする手順は、次のとおりです。

  • Matterportアプリをインストール
  • アプリを操作し空間をスキャン
  • クラウドにデータをアプロード

1. Matterportアプリをインストール

iPhoneやAndroidなど使用するスマートフォンに、Matterportアプリをインストールしましょう。

Matterport Pro2やMatterport Pro3を利用する際も、Matterportアプリが必要になるため、Matterport撮影を行う方は必ず持っておく必要があります。

下記からダウンロードできます。

2. アプリを操作し空間をスキャン

アプリを正常にダウンロードできたら、新しくプロジェクトを作成し、空間のスキャンをスタートしましょう。

iPhoneで撮影する際は、画面に表示された白い丸に白い枠をかぶせていくことでスキャンを進められます。

一覧へ戻る